音響・映像設備について
ちょっと聞きたい、相談してみたいから
お任せください。
音響・映像設備について
ちょっと聞きたい、相談してみたいから
お任せください。
音響・映像設備について
ちょっと聞きたい、相談してみたいから
お任せください。


音を奏でるインテリア
インテリアスピーカー
RIS-H01
■ 販売価格
RIS-H01-C(クリア)/ M(ミディアム)/ D(ダーク) 58,000円(税抜)/ 台
RIS-H01-W(ホワイト)/ B(ブラック) 62,000円(税抜)/ 台
響く音を奏でる
インテリアスピーカーは琴や琵琶などの和楽器に使われている桐を使用して言います。桐は空間の多い多孔質のため、音響性に優れており、心地よい音の響きと柔らかな音色を再現します。


BGMに最適なスピーカー
桐が本来持つ木目の美しさを活かしたスピーカーは、どのような内装のインテリアにも馴染みます。そして特徴的な六角形の形状が持つ特性と、指向角150度という広いカバーレンジは空間全体に溶け込むように音を広げます。
クリアな音場感
2層抄紙コーン、リッジドーム形状アルミ合金センターキャップ、ポケットネックダンパーが特徴のフルレンジスピーカーユニットを搭載。力溢れる低音と明瞭で艶やかな高音域を再現します。


ハイ・ローインピーダンス兼用
空間の広さに合わせて、音質重視のローインピーダンス(8Ω-15W)か、1台のパワーアンプで複数台駆動でき長距離伝送も可能なハイインピーダンス(1kΩ《100V》-10W)のどちらかを選ぶことができます。
熟練職人によるハンドメイド
長年にわたってユーザーの高い要望にも応えるエンクロージャーの生産を行っている国内工場の、匠の技術を持った熟練職人により、一台一台丁寧に作り上げています。


伝統工法による仕上
ホワイトとブラックの仕上は、塗装後に木目の凹凸に胡紛を塗り重ね、木目の美しさを際立たせる時代仕上げという、桐たんすなどで用いられている伝統工法で仕上げています。
■ 仕様
型番
形式
取付方法
スピーカーユニット
再生周波数特性
インピーダンス
出力音圧レベル
公称指向性
入力端子
寸法
重量
付属品
RIS-H01-C(クリア)/ M(ミディアム)/ D(ダーク)/ W(ホワイト)/ B(ブラック)
バスレフ型
吊り下げ式
8cmフルレンジスピーカー
115Hz ~ 28kHz
8Ω-15W、1kΩ(100V)-10W
86.5dB / W(1m)
150度(水平・垂直)※-5dB
ネジ式ターミナル
170(W) × 147(D) × 252(H) mm
約1.68kg ※吊下げ金具は含まず
天井取付金具(1個)、リングキャッチ(2個)、アルミチェーン(約52cm × 1本)
落下防止ワイヤー(1.2m × 1本)、リーズロック(2個)、結束バンド(4本)、目隠し黒丸シール(2個)

※本製品は規格・外観などは、改良のため予告なしに変更することがあります。
■ 仕上色


クリア(C)


ミディアム(M)


ダーク(D)


ホワイト(W)
※時代仕上げ


ブラック(B)
※時代仕上げ
※本製品は一台ずつ手作業で行っている都合上、実際の色と多少異なる場合がございます。
■ 販売価格
RIS-H01-C(クリア)/ M(ミディアム)/ D(ダーク) 58,000円(税抜)/ 台
RIS-H01-W(ホワイト)/ B(ブラック) 62,000円(税抜)/ 台
■ ダウンロード
弊社では、BGMの音楽や、音響システム全体の設計から、スピーカーの最適な位置のご提案、そしてプロット資料、配線図、システム系統図、機器の接続マニュアル、取扱説明書などの資料作成も行っており、音響設備に慣れていない方でも内装工事の範囲で施工できるよう、導入しやすいサポート体制をとっています。
まずはお気軽にお問い合わせください。